吹奏楽コンクールデータベース(指揮者:西田まゆみ)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
中学B51310
合計 (29) 金賞 (12) 銀賞 (16) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A111910
中学B1811700

吹奏楽コンクールでの演奏記録


2006年 (平成18年) 中学A
松茂町立松茂中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞

2005年 (平成17年) 中学A
松茂町立松茂中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞


2003年 (平成15年) 中学A
松茂町立松茂中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞

2002年 (平成14年) 中学A
松茂町立松茂中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞

2001年 (平成13年) 中学A
松茂町立松茂中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞

2000年 (平成12年) 中学A
石井町立石井中学校 (四国:徳島県)

[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

徳島県大会  銀賞

1998年 (平成10年) 中学A
石井町立石井中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞

1994年 (平成6年) 中学A
松茂町立松茂中学校 (四国:徳島県)


徳島県大会  銀賞

部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2006年
(平成18年)
中学A松茂町立松茂中学校
(四国:徳島県)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール)

徳島県大会

銀賞
2005年
(平成17年)
中学A松茂町立松茂中学校
(四国:徳島県)
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 永遠の翼を持つイカルス (鈴木英史)

徳島県大会

銀賞
2004年
(平成16年)
中学A松茂町立松茂中学校
(四国:徳島県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道)

徳島県大会

銀賞
2003年
(平成15年)
中学A松茂町立松茂中学校
(四国:徳島県)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] シリム~クレズマー・ラプソディ (スウェルツ)

徳島県大会

銀賞
2002年
(平成14年)
中学A松茂町立松茂中学校
(四国:徳島県)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 劇付随音楽《雪娘》 より 道化師の踊り (チャイコフスキー)

徳島県大会

銀賞
2001年
(平成13年)
中学A松茂町立松茂中学校
(四国:徳島県)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)

徳島県大会

銀賞
2000年
(平成12年)
中学A石井町立石井中学校
(四国:徳島県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

徳島県大会

銀賞
1998年
(平成10年)
中学A石井町立石井中学校
(四国:徳島県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)

徳島県大会

銀賞
1994年
(平成6年)
中学A松茂町立松茂中学校
(四国:徳島県)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英)

徳島県大会

銀賞