※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] シンフォニック・オード (保科洋)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 中学B | いわき市立久之浜中学校 (東北:福島県) | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 岸本町立岸本中学校 (中国:鳥取県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 風紋 (保科洋) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 西伯町立法勝寺中学校 (中国:鳥取県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] シンフォニック・オード (保科洋) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 西伯町立法勝寺中学校 (中国:鳥取県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 西伯町立法勝寺中学校 (中国:鳥取県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学B | 西伯町立法勝寺中学校 (中国:鳥取県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学B | 西伯町立法勝寺中学校 (中国:鳥取県) | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | ● 金賞 | |
1981年 (昭和56年) | 中学B | 会見町立南部中学校 (中国:鳥取県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 金賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学B | 会見町立南部中学校 (中国:鳥取県) | [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | ● 金賞 | |
1978年 (昭和53年) | 中学B | 会見町立南部中学校 (中国:鳥取県) | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | ● 金賞 | |
1977年 (昭和52年) | 中学B | 会見町立南部中学校 (中国:鳥取県) | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 儀式のための音楽 (モリセイ) | ● 金賞 | |
1974年 (昭和49年) | 中学B | 米子市立湊山中学校 (中国:鳥取県) | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | ● 金賞 | |
1973年 (昭和48年) | 中学B | 米子市立湊山中学校 (中国:鳥取県) | [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | ● 金賞 |