指揮者: 佐川郁夫


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1996年 (平成8年) 高校B
秋田県立角館高等学校(東北:秋田県)
1995年 (平成7年) 高校B
秋田県立角館高等学校(東北:秋田県)
1994年 (平成6年) 高校B
秋田県立角館高等学校(東北:秋田県)
1993年 (平成5年) 高校B
秋田県立角館高等学校(東北:秋田県)
1992年 (平成4年) 高校B
秋田県立角館高等学校(東北:秋田県)
1991年 (平成3年) 高校B
秋田県立角館高等学校(東北:秋田県)
1990年 (平成2年) 高校B
秋田県立角館高等学校(東北:秋田県)
1989年 (平成元年) 高校B
秋田県立角館高等学校(東北:秋田県)
1988年 (昭和63年) 高校B
秋田県立角館高等学校(東北:秋田県)
1987年 (昭和62年) 高校B
秋田県立角館高等学校(東北:秋田県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (19) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (12)
中学C20002
高校A60114
高校B112306

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 佐川郁夫)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1996年 (平成8年)
高校B秋田県立角館高等学校
(東北:秋田県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰))

秋田県大会

銀賞
1995年 (平成7年)
高校B秋田県立角館高等学校
(東北:秋田県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド)

秋田県大会

銀賞
1994年 (平成6年)
高校B秋田県立角館高等学校
(東北:秋田県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)

秋田県大会

銀賞
1993年 (平成5年)
高校B秋田県立角館高等学校
(東北:秋田県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

秋田県大会

金賞
1992年 (平成4年)
高校B秋田県立角館高等学校
(東北:秋田県)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

秋田県大会

1991年 (平成3年)
高校B秋田県立角館高等学校
(東北:秋田県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 (リムスキー=コルサコフ)

秋田県大会

金賞
1990年 (平成2年)
高校B秋田県立角館高等学校
(東北:秋田県)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

秋田県大会

1989年 (平成元年)
高校B秋田県立角館高等学校
(東北:秋田県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

秋田県大会

?
1988年 (昭和63年)
高校B秋田県立角館高等学校
(東北:秋田県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

秋田県大会

不明
1987年 (昭和62年)
高校B秋田県立角館高等学校
(東北:秋田県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ)

秋田県大会

不明
1986年 (昭和61年)
高校B秋田県立角館高等学校
(東北:秋田県)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)

秋田県大会

不明