※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 管弦楽のための協奏曲 より 5. 終曲 (バルトーク (榛葉光治))
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (榛葉光治))
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (榛葉光治))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー (榛葉光治))
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (榛葉光治))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (榛葉光治))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 幻想交響曲 より 第5楽章 (ベルリオーズ (榛葉光治))
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (榛葉光治))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (フェネル))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (榛葉光治))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | ブリヂストン吹奏楽団久留米 (九州:福岡県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 管弦楽のための協奏曲 より 5. 終曲 (バルトーク (榛葉光治)) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | ブリヂストン吹奏楽団久留米 (九州:福岡県) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (榛葉光治)) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | ブリヂストン吹奏楽団久留米 (九州:福岡県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (榛葉光治)) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 職場・一般A | ブリヂストン吹奏楽団久留米 (九州:福岡県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] エニグマ変奏曲 (エルガー (榛葉光治)) | ● 金賞・代表 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | ブリヂストン吹奏楽団久留米 (九州:福岡県) | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (榛葉光治)) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | ブリヂストン吹奏楽団久留米 (九州:福岡県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (榛葉光治)) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | ブリヂストン吹奏楽団久留米 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 幻想交響曲 より 第5楽章 (ベルリオーズ (榛葉光治)) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | ブリヂストン吹奏楽団久留米 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (榛葉光治)) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | ブリヂストン吹奏楽団久留米 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (フェネル)) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | ブリヂストン吹奏楽団久留米 (九州:福岡県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (榛葉光治)) | ● 金賞・代表 |