指揮者: 髙尾学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年) 高校A
北海道釧路北陽高等学校(北海道:釧路地区)
2023年 (令和5年) 高校A
北海道釧路北陽高等学校(北海道:釧路地区)

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス (余田安広、齋藤淳))

金賞・代表

2022年 (令和4年) 高校A
北海道釧路北陽高等学校(北海道:釧路地区)
2018年 (平成30年) 高校A
北海道釧路北陽高等学校(北海道:釧路地区)
2017年 (平成29年) 高校A
北海道釧路北陽高等学校(北海道:釧路地区)
2015年 (平成27年) 中学A
釧路市立大楽毛中学校(北海道:釧路地区)
2014年 (平成26年) 中学B
釧路市立大楽毛中学校(北海道:釧路地区)
2013年 (平成25年) 中学A
釧路市立北中学校(北海道:釧路地区)
2012年 (平成24年) 中学A
釧路市立北中学校(北海道:釧路地区)
2011年 (平成23年) 中学A
釧路市立北中学校(北海道:釧路地区)
2009年 (平成21年) 中学A
釧路市立北中学校(北海道:釧路地区)
2008年 (平成20年) 中学A
釧路市立北中学校(北海道:釧路地区)

[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー)

金賞・代表

2006年 (平成18年) 中学A
釧路市立北中学校(北海道:釧路地区)
2005年 (平成17年) 中学A
釧路市立北中学校(北海道:釧路地区)
2004年 (平成16年) 中学A
釧路町立富原中学校(北海道:釧路地区)
2003年 (平成15年) 中学A
釧路町立富原中学校(北海道:釧路地区)
2000年 (平成12年) 中学B
釧路町立富原中学校(北海道:釧路地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (1) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A20110
中学B11000
高校A60510
合計 (28) 金賞 (23) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A1915004
中学B22000
高校A66000
大学A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 髙尾学)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A北海道釧路北陽高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス)

釧路地区大会

金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A北海道釧路北陽高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス (余田安広、齋藤淳))

釧路地区大会

金賞・代表
2022年 (令和4年)
高校A北海道釧路北陽高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 (J.S.バッハ)

釧路地区大会

金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A北海道釧路北陽高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))

釧路地区大会

金賞・代表
2018年 (平成30年)
高校A北海道釧路北陽高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス)

釧路地区大会

金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A北海道釧路北陽高等学校
(北海道:釧路地区)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ)

釧路地区大会

金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A釧路市立大楽毛中学校
(北海道:釧路地区)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 祈りとパントマイム (フンパーディンク (中原達彦))

釧路地区大会

金賞・代表
2015年 (平成27年)
中学A釧路市立大楽毛中学校
(北海道:釧路地区)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和))

釧路地区大会

金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学B釧路市立大楽毛中学校
(北海道:釧路地区)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世)

釧路地区大会

金賞・奨励賞
2013年 (平成25年)
中学A釧路市立北中学校
(北海道:釧路地区)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 (バッハ/エルガー (余田安広))

釧路地区大会

金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A釧路市立北中学校
(北海道:釧路地区)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (L.ディーン、髙尾学))

釧路地区大会

金賞・代表
2011年 (平成23年)
中学A釧路市立北中学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))

釧路地区大会

金賞・代表
2010年 (平成22年)
中学A釧路市立北中学校
(北海道:釧路地区)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より I. III. IV. (レスピーギ (森田一浩))

釧路地区大会

金賞・代表
2009年 (平成21年)
中学A釧路市立北中学校
(北海道:釧路地区)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (樽屋雅徳))

釧路地区大会

金賞・代表
2008年 (平成20年)
中学A釧路市立北中学校
(北海道:釧路地区)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー)

釧路地区大会

金賞・代表
2007年 (平成19年)
中学A釧路市立北中学校
(北海道:釧路地区)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク (鈴木英史))

釧路地区大会

金賞・代表
2006年 (平成18年)
中学A釧路市立北中学校
(北海道:釧路地区)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))

釧路地区大会

金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A釧路市立北中学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)

釧路地区大会

金賞
奨励賞
2004年 (平成16年)
中学A釧路町立富原中学校
(北海道:釧路地区)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 交響曲第5番 より 第2・4楽章 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

釧路地区大会

金賞・代表
2003年 (平成15年)
中学A釧路町立富原中学校
(北海道:釧路地区)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス (余田安広))

釧路地区大会

金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学A釧路町立富原中学校
(北海道:釧路地区)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

釧路地区大会

金賞・代表
2001年 (平成13年)
中学A釧路町立富原中学校
(北海道:釧路地区)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

釧路地区大会

金賞・代表
2000年 (平成12年)
中学B釧路町立富原中学校
(北海道:釧路地区)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

釧路地区大会

金賞・代表