指揮者: 音田彰


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2018年 (平成30年) 中学A
新潟市立坂井輪中学校(西関東:新潟県)
2017年 (平成29年) 中学A
新潟市立坂井輪中学校(西関東:新潟県)
2016年 (平成28年) 中学A
新潟市立坂井輪中学校(西関東:新潟県)
2015年 (平成27年) 中学A
新潟市立坂井輪中学校(西関東:新潟県)
2014年 (平成26年) 中学A
新潟市立坂井輪中学校(西関東:新潟県)
2006年 (平成18年) 中学A
新潟市立関屋中学校(西関東:新潟県)
2005年 (平成17年) 中学A
新潟市立関屋中学校(西関東:新潟県)
1998年 (平成10年) 中学A
吉田町立吉田中学校(西関東:新潟県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (0) 銀賞 (10) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A1201020
合計 (30) 金賞 (15) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (8)
中学A2312407
中学B73211
地区 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (3)
中学B30003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 音田彰)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
2018年 (平成30年)
中学A新潟市立坂井輪中学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

西関東大会

銀賞
2017年 (平成29年)
中学A新潟市立坂井輪中学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 彩雲の螺旋~吹奏楽のための (中橋愛生)

西関東大会

銀賞
2016年 (平成28年)
中学A新潟市立坂井輪中学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 復興 (保科洋)

西関東大会

銀賞
2015年 (平成27年)
中学A新潟市立坂井輪中学校
(西関東:新潟県)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

西関東大会

銀賞
2014年 (平成26年)
中学A新潟市立坂井輪中学校
(西関東:新潟県)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))

西関東大会

銀賞
2012年 (平成24年)
中学A新潟市立坂井輪中学校
(西関東:新潟県)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より お菓子の王国、チョコレート、アラビアの踊り、トレパーク、コーダ (チャイコフスキー (中川徳夫))

西関東大会

銀賞
2006年 (平成18年)
中学A新潟市立関屋中学校
(西関東:新潟県)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

西関東大会

銀賞
2005年 (平成17年)
中学A新潟市立関屋中学校
(西関東:新潟県)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

西関東大会

銀賞
2003年 (平成15年)
中学A新潟市立関屋中学校
(西関東:新潟県)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、カンガルー、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))

西関東大会

銀賞
1998年 (平成10年)
中学A吉田町立吉田中学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

西関東大会

銀賞