※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラブ舞曲 (シャブリエ (山本教生))
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] ハートランド・レガシー (ハックビー)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (山本教生))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学B | 豊川市立金屋中学校 (東海:愛知県) | [自] 怒りの日の主題による「パラフレーズ」~少人数吹奏楽のために~ (岩村雄太) | ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | 豊川市立金屋中学校 (東海:愛知県) | [自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラブ舞曲 (シャブリエ (山本教生)) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | 豊川市立金屋中学校 (東海:愛知県) | [自] ルーマニア民俗舞曲 より N01・N02・N03・N04・N05・N06 (バルトーク (岩村雄太)) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | 豊川市立金屋中学校 (東海:愛知県) | [自] ブルー・ロック (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | 富士宮市立富士宮第一中学校 (東海:静岡県) | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | 豊川市立金屋中学校 (東海:愛知県) | [自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | 豊川市立金屋中学校 (東海:愛知県) | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | 豊川市立金屋中学校 (東海:愛知県) | [自] 探検 (ハックビー) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | 豊川市立金屋中学校 (東海:愛知県) | [自] ミラージュ (ロバート・W・スミス) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | 豊川市立金屋中学校 (東海:愛知県) | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | 豊川市立金屋中学校 (東海:愛知県) | [自] ハートランド・レガシー (ハックビー) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | 富士宮市立大富士中学校 (東海:静岡県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 朝日賞 | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | 富士宮市立大富士中学校 (東海:静岡県) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (山本教生)) | 不明・代表 | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | 富士宮市立大富士中学校 (東海:静岡県) | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より ウィーンの音楽時計・間奏曲・皇帝と廷臣の入場 (コダーイ (バイナム)) | ● 金賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | 富士宮市立大富士中学校 (東海:静岡県) | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | 富士宮市立大富士中学校 (東海:静岡県) | [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | ● 金賞 |