※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭、海、船の難破 (リムスキー=コルサコフ (八田泰一))
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より アンジェラスの鐘、ジプシーの踊り (マスネ (パレス))
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1984年 (昭和59年) | 中学A | 横浜市立樽町中学校 (関東:神奈川県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より バグダッドの祭、海、船の難破 (リムスキー=コルサコフ (八田泰一)) | ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 横浜市立樽町中学校 (関東:神奈川県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より アンジェラスの鐘、ジプシーの踊り (マスネ (パレス)) | ● 金賞・代表 | |
1977年 (昭和52年) | 中学A | 横浜市立樽町中学校 (関東:神奈川県) | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世) | ● 金賞 |