※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 復興 (保科洋)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (ブトリ))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] オセロ (A.リード)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル (中屋幸男))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より III.アンジェラスの鐘 IV.ジプシーの祭り (マスネ (ローレンドー))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤガーの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー (ライゼン))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | ● 金賞・代表 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳)) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 全員の踊り (ラヴェル (ブトリ)) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 小松市立女子高等学校 (北陸:石川県) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (ブトリ)) | ● 金賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 小松市立女子高等学校 (北陸:石川県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (磯崎敦博)) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 小松市立女子高等学校 (北陸:石川県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播)) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] オセロ (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 小松市立女子高等学校 (北陸:石川県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー)) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] エルサレム賛美 (A.リード) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 小松市立女子高等学校 (北陸:石川県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル (中屋幸男)) | ● 金賞・代表 | |
1989年 (平成元年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 小松市立南部中学校 (北陸:石川県) | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より III.アンジェラスの鐘 IV.ジプシーの祭り (マスネ (ローレンドー)) | ● 金賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 小松市立南部中学校 (北陸:石川県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
1985年 (昭和60年) | 一般A | 小松市民吹奏楽団 (北陸:石川県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤガーの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー (ライゼン)) | ● 金賞・代表 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 小松市立南部中学校 (北陸:石川県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 |