※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 祝典序曲 (イベール (天野正道))
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ニライカナイの海から (真島俊夫)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 火祭りの踊り パラフレーズ (ファリャ (長生淳))
[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (上埜孝))
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より IIIIIV (ヒンデミット (G.ウィルソン))
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人))
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 第1組曲 I導入部III喧嘩IV仙女のお婆さんと冬の精VIIシンデレラのワルツVIII真夜中 (プロコフィエフ (小長谷宗一))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (上埜孝))
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (木村吉宏))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 祝典序曲 (イベール (天野正道)) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 島根県立出雲商業高等学校 (中国:島根県) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] ニライカナイの海から (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 高校A | 島根県立島根中央高等学校 (中国:島根県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 島根県立出雲高等学校 (中国:島根県) | [課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕) [自] 火祭りの踊り パラフレーズ (ファリャ (長生淳)) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 島根県立出雲高等学校 (中国:島根県) | [課] V : 焔 (島田尚美) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 島根県立出雲高等学校 (中国:島根県) | [課] V : 暁闇の宴 (朴守賢) [自] トリトン・エムファシス (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 島根県立出雲高等学校 (中国:島根県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 島根県立出雲高等学校 (中国:島根県) | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] 紺碧の波濤 (長生淳) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 島根県立出雲高等学校 (中国:島根県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (上埜孝)) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 島根県立出雲高等学校 (中国:島根県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より IIIIIV (ヒンデミット (G.ウィルソン)) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 島根県立出雲高等学校 (中国:島根県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 島根県立大社高等学校 (中国:島根県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 第1組曲 I導入部III喧嘩IV仙女のお婆さんと冬の精VIIシンデレラのワルツVIII真夜中 (プロコフィエフ (小長谷宗一)) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 島根県立大社高等学校 (中国:島根県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (上埜孝)) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 島根県立大社高等学校 (中国:島根県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン)) | ● 金賞・代表 最優秀 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 島根県立大社高等学校 (中国:島根県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 |