指揮者: 浅井裕規


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2012年 (平成24年) 高校A
福井県立金津高等学校(北陸:福井県)

[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 復興 (保科洋)

金賞

2010年 (平成22年) 高校A
福井県立金津高等学校(北陸:福井県)
1996年 (平成8年) 高校A
福井県立武生高等学校(北陸:福井県)
1995年 (平成7年) 高校A
福井県立武生高等学校(北陸:福井県)
1994年 (平成6年) 高校A
福井県立武生高等学校(北陸:福井県)
1992年 (平成4年) 高校A
福井県立武生高等学校(北陸:福井県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (26) 金賞 (11) 銀賞 (13) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A25111220
高校B10100
合計 (24) 金賞 (6) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (18)
高校A2360017
高校B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 浅井裕規)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
2012年 (平成24年)
高校A福井県立金津高等学校
(北陸:福井県)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 復興 (保科洋)

北陸大会

金賞
2011年 (平成23年)
高校A福井県立金津高等学校
(北陸:福井県)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))

北陸大会

金賞
2010年 (平成22年)
高校A福井県立金津高等学校
(北陸:福井県)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

北陸大会

金賞
2002年 (平成14年)
高校A福井県立金津高等学校
(北陸:福井県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

北陸大会

金賞
1996年 (平成8年)
高校A福井県立武生高等学校
(北陸:福井県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

北陸大会

金賞
1995年 (平成7年)
高校A福井県立武生高等学校
(北陸:福井県)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

北陸大会

金賞
1994年 (平成6年)
高校A福井県立武生高等学校
(北陸:福井県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))

北陸大会

金賞
1993年 (平成5年)
高校A福井県立武生高等学校
(北陸:福井県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《ローマの松》 より I.ボルゲーゼ荘の松 III.ジャニコロの松 IV.アッピア街道の松 (レスピーギ (デューカー))

北陸大会

金賞
1992年 (平成4年)
高校A福井県立武生高等学校
(北陸:福井県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

北陸大会

金賞
1991年 (平成3年)
高校A福井県立武生高等学校
(北陸:福井県)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より II.戦いの踊り I.ソロモンの夢 IV.狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))

北陸大会

金賞
1989年 (平成元年)
高校A福井県立武生高等学校
(北陸:福井県)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの少女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人))

北陸大会

金賞