※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 大草原の白い馬 (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より 終楽章 イサカ (R.W.スミス)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より II. IV. (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第1楽章“探求" (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] モニュメント より 「大空に向かって」「雲のダンス」「コロラドの夢」「開拓者魂と祝典」 (R.W.スミス)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] マンハッタンの情景 より Ⅰ,Ⅳ楽章 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 「ハムレット」への音楽 より Ⅰ.プロローグエルシノア城とクローディアス王の宮中 (A.リード)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、子守り歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] カルミナ・ブラーナ より 6番,10番,13番 (オルフ (クランス))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ (星出尚志))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー (フェネル))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス (リチャードソン))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲第1番 より IV. (カリンニコフ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学A | 京都市立勧修中学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 京都市立勧修中学校 (関西:京都府) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 大草原の白い馬 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より 終楽章 イサカ (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 交響曲第1番《神曲》 より II. IV. (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第1楽章“探求" (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] モニュメント より 「大空に向かって」「雲のダンス」「コロラドの夢」「開拓者魂と祝典」 (R.W.スミス) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 京都市立深草中学校 (関西:京都府) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 京都市立深草中学校 (関西:京都府) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] マンハッタンの情景 より Ⅰ,Ⅳ楽章 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 京都市立深草中学校 (関西:京都府) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 金賞 | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 京都市立深草中学校 (関西:京都府) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 「ハムレット」への音楽 より Ⅰ.プロローグエルシノア城とクローディアス王の宮中 (A.リード) | ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 京都市立深草中学校 (関西:京都府) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、子守り歌、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 京都市立深草中学校 (関西:京都府) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] カルミナ・ブラーナ より 6番,10番,13番 (オルフ (クランス)) | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 火祭りの踊り (ファリャ (星出尚志)) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー (フェネル)) | ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス (リチャードソン)) | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 京都市立大宅中学校 (関西:京都府) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲第1番 より IV. (カリンニコフ) | 不明 |