※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (仲田守))
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (仲田守)) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校B | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校B | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校B | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス) | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校B | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ) | ● 銅賞 |