※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序曲/元老院の庭/舞踏会の庭/ダンスの情景/市民のための賛美歌 (グリエール)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 丘の上のレイラ (星出尚志)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] イースト・コーストの風景 より Ⅱ キャッツキルズ Ⅲ ニューヨーク (ヘス)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学A | 瀬戸市立幡山中学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序曲/元老院の庭/舞踏会の庭/ダンスの情景/市民のための賛美歌 (グリエール) | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | 瀬戸市立幡山中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | 瀬戸市立南山中学校 (東海:愛知県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | 瀬戸市立南山中学校 (東海:愛知県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 瀬戸市立光陵中学校 (東海:愛知県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 瀬戸市立光陵中学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | 瀬戸市立光陵中学校 (東海:愛知県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] イースト・コーストの風景 より Ⅱ キャッツキルズ Ⅲ ニューヨーク (ヘス) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | 瀬戸市立光陵中学校 (東海:愛知県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 瀬戸市立光陵中学校 (東海:愛知県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | シード・代表 | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 瀬戸市立光陵中学校 (東海:愛知県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |