※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] Crossfire 2023 ed. - November 22 J.F.K (樽屋雅徳)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] トリトン・デュアリティ (長生淳)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ザ・レッド・マシーン (グレアム)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 3人の天使の序曲 (J.タンシス)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より I (フェルラン)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 桜華幻想 (福島弘和)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より I (フェルラン)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ より トッカータ (ラニング)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] アウェイデイ (ゴーブ)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 交響曲第1番《エレミア》 より 第2楽章「冒涜」 (L.バーンスタイン (ベンクリシュートー))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 管弦楽のための映像 より II. イベリア (ドビュッシー (淀彰))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I.魔法使いガンダルフ (デ=メイ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | リプルウインドオーケストラ (関西:滋賀県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] Crossfire 2023 ed. - November 22 J.F.K (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | リプルウインドオーケストラ (関西:滋賀県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人)) | ● 金賞・代表 | |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | リプルウインドオーケストラ (関西:滋賀県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | ● 金賞・代表 きらめき賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | リプルウインドオーケストラ (関西:滋賀県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞・代表 きらめき賞 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | リプルウインドオーケストラ (関西:滋賀県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | リプルウインドオーケストラ (関西:滋賀県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] エニグマ変奏曲 (エルガー) | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | リプルウインドオーケストラ (関西:滋賀県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] トリトン・デュアリティ (長生淳) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | リプルウインドオーケストラ (関西:滋賀県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | リプルウインドオーケストラ (関西:滋賀県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 滋賀県立大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 滋賀県立大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] ザ・レッド・マシーン (グレアム) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 滋賀県立大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 3人の天使の序曲 (J.タンシス) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | リプルウインドオーケストラ (関西:滋賀県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より I (フェルラン) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 滋賀県立大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 桜華幻想 (福島弘和) | ● 金賞 きらめき賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 滋賀県立大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より I (フェルラン) | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 滋賀県立大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 滋賀県立大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 滋賀県立大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] シンフォニア・フェスティーヴァ より トッカータ (ラニング) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 滋賀県立大津高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] アウェイデイ (ゴーブ) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | リプルウインドオーケストラ (関西:滋賀県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 交響曲第1番《エレミア》 より 第2楽章「冒涜」 (L.バーンスタイン (ベンクリシュートー)) | ● 金賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 滋賀県立石山高等学校 (関西:滋賀県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 管弦楽のための映像 より II. イベリア (ドビュッシー (淀彰)) | ● 金賞・代表 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 滋賀県立石山高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I.魔法使いガンダルフ (デ=メイ) | ● 金賞・代表 |