※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (保科洋/木村哲治))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (保科洋))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (鈴木英史))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (木村哲治))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学A | 大阪市立城東中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (保科洋/木村哲治)) | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 大阪市立城東中学校 (関西:大阪府) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 大阪市立放出中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (保科洋)) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 大阪市立放出中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 大阪市立放出中学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 大阪市立放出中学校 (関西:大阪府) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫)) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 大阪市立市岡東中学校 (関西:大阪府) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 愁映 (保科洋) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 大阪市立市岡東中学校 (関西:大阪府) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (木村哲治)) | ● 金賞 |