※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ (淀彰))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (M・マイレルス))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (K・レイク))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 組曲《道化師》 より プロローグ、道化師のギャロップ、他 (カバレフスキー (藤田玄播))
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] パンチネロ (A.リード)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 中学A | 仙台市立蒲町中学校 (東北:宮城県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 仙台市立蒲町中学校 (東北:宮城県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ (淀彰)) | ● 金賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 仙台市立蒲町中学校 (東北:宮城県) | [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学B | 仙台市立南光台中学校 (東北:宮城県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (M・マイレルス)) | ● 金賞・代表 | |
1991年 (平成3年) | 中学B | 仙台市立南光台中学校 (東北:宮城県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (K・レイク)) | ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学B | 仙台市立南光台中学校 (東北:宮城県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 組曲《道化師》 より プロローグ、道化師のギャロップ、他 (カバレフスキー (藤田玄播)) | ● 金賞・代表 | |
1989年 (平成元年) | 中学B | 仙台市立南光台中学校 (東北:宮城県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
1988年 (昭和63年) | 中学C | 仙台市立南光台中学校 (東北:宮城県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] ピラミッド (タジェンホースト) | ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学B | 名取市立増田中学校 (東北:宮城県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学B | 名取市立増田中学校 (東北:宮城県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | ● 金賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学B | 名取市立増田中学校 (東北:宮城県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] パンチネロ (A.リード) | ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学B | 名取市立増田中学校 (東北:宮城県) | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 金賞 |