※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序奏と祝典 (D.シェイファー)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 交響曲《日本の城》 より Ⅲ.戦いの城 (小川寛興)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1991年 (平成3年) | 中学A | 高松町立高松中学校 (北陸:石川県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 高松町立高松中学校 (北陸:石川県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 序奏と祝典 (D.シェイファー) | ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 高松町立高松中学校 (北陸:石川県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 歌劇《イスの王様》 より 序曲 (ラロ) | ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | 高松町立高松中学校 (北陸:石川県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 交響曲《日本の城》 より Ⅲ.戦いの城 (小川寛興) | ● 金賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 高松町立高松中学校 (北陸:石川県) | [課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | ● 銀賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 七塚町立河北台中学校 (北陸:石川県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 中学A | 七塚町立河北台中学校 (北陸:石川県) | [課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 不明・代表 | 不明 |