※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より Ⅰイタリアーナ,Ⅳパッサカリア (レスピーギ (森田一浩))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 小組曲 より 3, 4 (ドビュッシー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学A | 境町立境第一中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] モンタージュ (松下倫士) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 朝日賞 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 境町立境第一中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 次点 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 境町立境第一中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 復興 (保科洋) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 境町立境第一中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | 古河市立総和中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | 古河市立総和中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] エクスピエイション (贖罪) (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 古河市立総和中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (天野正道)) | ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | 古河市立総和中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞 次点 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | 古河市立総和中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | 古河市立総和中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 古河市立総和中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 交響曲第5番 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 総和町立総和中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II.ロマンティック・インターリュード III.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 総和町立総和中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (鈴木英史)) | ● 金賞 次点 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | 総和町立総和中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | 明野町立明野中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より Ⅰイタリアーナ,Ⅳパッサカリア (レスピーギ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 明野町立明野中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | 明野町立明野中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 小組曲 より 3, 4 (ドビュッシー) | ● 銅賞 |