※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 祝典のための音楽 より Ⅱ、Ⅲ (スパーク)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、スペインの踊り (チャイコフスキー (淀彰))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] スケルツォ・カプリチオーソ (ドヴォルザーク (沖公智))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲、マズルカ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | 奈良県立五條高等学校 (関西:奈良県) | [自] こだまは鳴り止まぬ (ギリングハム) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | 奈良県立五條高等学校 (関西:奈良県) | [自] ロゴス (レナールトス) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | 奈良県立五條高等学校 (関西:奈良県) | [自] 祝典のための音楽 より Ⅱ、Ⅲ (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 奈良県立平城高等学校 (関西:奈良県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、スペインの踊り (チャイコフスキー (淀彰)) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 奈良県立平城高等学校 (関西:奈良県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] スケルツォ・カプリチオーソ (ドヴォルザーク (沖公智)) | ● 金賞・代表 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 奈良県立平城高等学校 (関西:奈良県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一)) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | 奈良県立平城高等学校 (関西:奈良県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播)) | ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校A | 奈良県立平城高等学校 (関西:奈良県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲、マズルカ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一)) | ● 金賞 |