※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 歌劇《雪娘》 より 行列、軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (淀彰))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポーロヴィッツ人の踊り (ボロディン (黒川圭一))
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス (渚智佳))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第三幕 (プッチーニ (飯島俊成))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より I. V. VI. (グリエール (仲田守))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《サロメの悲劇》 より 真珠の踊り、稲妻の踊り、恐怖の踊り (F.シュミット (高木登古))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より I. II. (レスピーギ (森田一浩))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | ひたちなか市立勝田第三中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 歌劇《雪娘》 より 行列、軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (淀彰)) | ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | ひたちなか市立勝田第三中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ポーロヴィッツ人の踊り (ボロディン (黒川圭一)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | ひたちなか市立勝田第三中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス (渚智佳)) | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | ひたちなか市立勝田第三中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 歌劇《トスカ》 より 第三幕 (プッチーニ (飯島俊成)) | ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | 城里町立常北中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (森田一浩)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | 城里町立常北中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より I. V. VI. (グリエール (仲田守)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | 城里町立常北中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《サロメの悲劇》 より 真珠の踊り、稲妻の踊り、恐怖の踊り (F.シュミット (高木登古)) | ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | 笠間市立友部中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より I. II. (レスピーギ (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | 笠間市立友部中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (佐藤正人)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 笠間市立友部中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット (服部浩行)) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 笠間市立友部中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 紺碧の波濤 (長生淳) | 優秀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | 笠間市立友部中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 笠間市立友部中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞 次点 |