※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1976年 (昭和51年) | 中学A | 岡山市立高松中学校 (中国:岡山県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | ● 銀賞 | |
1975年 (昭和50年) | 中学A | 岡山市立高松中学校 (中国:岡山県) | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | ● 銀賞 | |
1974年 (昭和49年) | 中学A | 岡山市立高松中学校 (中国:岡山県) | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] ドラマティコ (W.F.マクベス) | ● 銀賞 | |
1971年 (昭和46年) | 中学A | 岡山市立高松中学校 (中国:岡山県) | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー) | ● 銀賞 | |
1969年 (昭和44年) | 中学A | 高松町立高松中学校 (中国:岡山県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | ● 銀賞 |