※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ケルティック・チャイルド (アッペルモント)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] フュージョン (バルメイジズ)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] イースト・コーストの風景 より ニューヨーク (ヘス)
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ダンス・セレブレーション (建部知弘)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ノアの方舟 (アッペルモント)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] スカイ・ダンス (ソーシード) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ケルティック・チャイルド (アッペルモント) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] フュージョン (バルメイジズ) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] イースト・コーストの風景 より ニューヨーク (ヘス) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ダンス・セレブレーション (建部知弘) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] ノアの方舟 (アッペルモント) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 第1組曲 より シャコンヌ、マーチ (ホルスト) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 一般A | 阿南シンフォニックバンド (四国:徳島県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 |