※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] とぅばらーま 八重山民謡による幻想曲 (福島弘和)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (木村吉宏))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー (ハインズレー))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (ビリク))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 「ジャイアント・ロボ」組曲 (天野正道)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | 大分県立大分雄城台高等学校 (九州:大分県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | 大分市立稙田西中学校 (九州:大分県) | [自] 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] とぅばらーま 八重山民謡による幻想曲 (福島弘和) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | 大分市立稙田西中学校 (九州:大分県) | [自] たなばた (酒井格)
[自] スペインの市場で (山本雅一) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] たなばた (酒井格) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 別府市民吹奏楽団ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (木村吉宏)) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 別府市民吹奏楽団ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー (ハインズレー)) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (ビリク)) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | ジョリーカンパニー・ウインドアンサンブル (九州:大分県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 「ジャイアント・ロボ」組曲 (天野正道) | ● 金賞・代表 |