※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バッカナール (管弦楽のための饗宴) (黛敏郎 (天野正道))
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] アッフェローチェ (高昌帥)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (田村文生))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (天野正道))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ドナ・ノビス・パーチェム (エレビー)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ))
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 交響組曲第3番「GR」より より 1、3、4 (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より パントマイム、全員の踊り (ラヴェル (真島俊夫))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 色彩交響曲 より ブルー、レッド (ブリス (塩崎美幸))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (フェネル、アールズ))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I. ワルツ IV. ロマンス V. ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (ゴドフリー))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | 宮城県仙台第一高等学校 (東北:宮城県) | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] バッカナール (管弦楽のための饗宴) (黛敏郎 (天野正道)) | ● 金賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (田村文生)) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 宮城県仙台向山高等学校 (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (天野正道)) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ドナ・ノビス・パーチェム (エレビー) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (天野正道)) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響三章 より 第3楽章 (三善晃 (小澤俊朗)) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (デ=メイ)) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 交響組曲第3番「GR」より より 1、3、4 (天野正道) | ● 金賞・代表 海鋒義美賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より パントマイム、全員の踊り (ラヴェル (真島俊夫)) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 色彩交響曲 より ブルー、レッド (ブリス (塩崎美幸)) | ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (フェネル、アールズ)) | ● 金賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | はさま吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響曲第5番 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 一般A | はさま吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校B | 仙台高等学校 (東北:宮城県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校B | 宮城県涌谷高等学校 (東北:宮城県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より I. ワルツ IV. ロマンス V. ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校B | 宮城県涌谷高等学校 (東北:宮城県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ (ゴドフリー)) | ● 金賞 |