※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード (松下倫士)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[自] パシフィック・ドリームス (ヤコブ・デ=ハーン)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ヒム・オブ・プライズ (賛美の歌) (ブルックナー (ゴードン))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 北極星序曲 (オライリー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学B | 新潟市立石山中学校 (西関東:新潟県) | [自] 哀歌〜「佐渡情話」の物語によるバラード (松下倫士) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | 五泉市立五泉北中学校 (西関東:新潟県) | [自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学B | 五泉市立五泉北中学校 (西関東:新潟県) | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学B | 五泉市立五泉北中学校 (西関東:新潟県) | [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | 五泉市立五泉中学校 (西関東:新潟県) | [自] 虹の戦士 (フラク) | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | 五泉市立五泉北中学校 (西関東:新潟県) | [自] パシフィック・ドリームス (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | 五泉市立五泉北中学校 (西関東:新潟県) | [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | 五泉市立五泉北中学校 (西関東:新潟県) | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | 養老町立高田中学校 (東海:岐阜県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] ヒム・オブ・プライズ (賛美の歌) (ブルックナー (ゴードン)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 土岐市立土岐津中学校 (東海:岐阜県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | 土岐市立土岐津中学校 (東海:岐阜県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 北極星序曲 (オライリー) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | 土岐市立土岐津中学校 (東海:岐阜県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | ● 銀賞 |