※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《アルジェのイタリア女》 より 序曲 (ロッシーニ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (スローカム))
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 歌劇《アルジェのイタリア女》 (ロッシーニ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1997年 (平成9年) | 中学A | 廿日市市立阿品台中学校 (中国:広島県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 大竹市立小方中学校 (中国:広島県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー) | 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 大竹市立小方中学校 (中国:広島県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《アルジェのイタリア女》 より 序曲 (ロッシーニ) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 大竹市立小方中学校 (中国:広島県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (スローカム)) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学A | 五日市町立五日市南中学校 (中国:広島県) | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学A | 五日市町立五日市南中学校 (中国:広島県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 歌劇《アルジェのイタリア女》 (ロッシーニ) | 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学A | 五日市町立五日市南中学校 (中国:広島県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | ● 銀賞 |