指揮者: 今井量


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2003年 (平成15年) 中学A
上越市立春日中学校(西関東:新潟県)
2002年 (平成14年) 中学A
上越市立春日中学校(西関東:新潟県)
1998年 (平成10年) 一般A
新井市吹奏楽団(西関東:新潟県)
1997年 (平成9年) 中学B
上越市立春日中学校(西関東:新潟県)
1996年 (平成8年) 一般A
新井市吹奏楽団(西関東:新潟県)

[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (瀬尾宗利))

銀賞

1995年 (平成7年) 中学A
上越市立城東中学校(西関東:新潟県)
1995年 (平成7年) 一般A
新井市吹奏楽団(西関東:新潟県)
1992年 (平成4年) 中学A
上越市立城東中学校(関東:新潟県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
合計 (14) 金賞 (2) 銀賞 (10) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A61410
中学B21100
一般A60510
地区 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10001
中学B20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 今井量)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2003年 (平成15年)
中学A上越市立春日中学校
(西関東:新潟県)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)

新潟県大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学A上越市立春日中学校
(西関東:新潟県)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ミシシッピ組曲 より 1. 父なる川 4. マルディ・グラ (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利))

新潟県大会

銀賞
1999年 (平成11年)
一般A新井市吹奏楽団
(西関東:新潟県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 序奏、朝の踊り、喧嘩、少女ジュリエット、 ロメオはマーキュシオの死の報復を誓う~第2幕の終曲 (プロコフィエフ (淀彰))

新潟県大会

銀賞
1998年 (平成10年)
一般A新井市吹奏楽団
(西関東:新潟県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の場 (ムソルグスキー (ビュールマン))

新潟県大会

銀賞
1997年 (平成9年)
一般A新井市吹奏楽団
(西関東:新潟県)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より 1. パストラール 2. 間奏曲 4. ファランドール (ビゼー (淀彰))

新潟県大会

銀賞
1997年 (平成9年)
中学B上越市立春日中学校
(西関東:新潟県)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

新潟県大会

銀賞
1996年 (平成8年)
一般A新井市吹奏楽団
(西関東:新潟県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (瀬尾宗利))

新潟県大会

銀賞
1995年 (平成7年)
中学A上越市立城東中学校
(西関東:新潟県)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

新潟県大会

銀賞
1995年 (平成7年)
一般A新井市吹奏楽団
(西関東:新潟県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

新潟県大会

銀賞
1992年 (平成4年)
中学A上越市立城東中学校
(関東:新潟県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)

新潟県大会

銀賞