※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 復興 (保科洋)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より フィナーレ (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | 滋賀県立米原高等学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | ● 銀賞 きらめき賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校A | 滋賀県立米原高等学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | 滋賀県立八幡高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞 きらめき賞 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 滋賀県立八幡高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 きらめき賞 | ● 銀賞 きらめき賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 滋賀県立八幡高等学校 (関西:滋賀県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 滋賀県立八幡高等学校 (関西:滋賀県) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | 滋賀県立八幡高等学校 (関西:滋賀県) | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | ● 銀賞 きらめき賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | 滋賀県立八幡高等学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校A | 滋賀県立河瀬高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より フィナーレ (チャイコフスキー) | ● 銀賞 きらめき賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | 滋賀県立河瀬高等学校 (関西:滋賀県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] オリエント急行 (スパーク) | ● 銀賞 きらめき賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | 滋賀県立河瀬高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] ミレニアムIII (A.リード) | 不明 |