指揮者: 三好五郎


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2000年 (平成12年) 高校A
山口県立下関西高等学校(中国:山口県)
1999年 (平成11年) 高校C
山口県立下関西高等学校(中国:山口県)
1999年 (平成11年) 高校A
山口県立下関西高等学校(中国:山口県)
1998年 (平成10年) 高校A
山口県立下関西高等学校(中国:山口県)

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 竹取物語 (三善晃 (天野正道))

金賞

1997年 (平成9年) 高校A
山口県立下関西高等学校(中国:山口県)
1996年 (平成8年) 高校A
山口県立下関西高等学校(中国:山口県)
1994年 (平成6年) 高校B
山口県立下関西高等学校(中国:山口県)
1993年 (平成5年) 高校A
山口県立下関西高等学校(中国:山口県)
1993年 (平成5年) 高校C
山口県立下関西高等学校(中国:山口県)
1992年 (平成4年) 高校C
山口県立下関西高等学校(中国:山口県)
1991年 (平成3年) 高校C
山口県立下関西高等学校(中国:山口県)
1987年 (昭和62年) 高校A
山口県立下関工業高等学校(中国:山口県)
1986年 (昭和61年) 高校A
山口県立下関工業高等学校(中国:山口県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A20110
合計 (36) 金賞 (19) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (16)
高校A25131011
高校B61005
高校C55000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 三好五郎)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2000年 (平成12年)
高校A山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)

山口県大会

金賞・代表
1999年 (平成11年)
高校C山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

山口県大会

金賞
特賞
1999年 (平成11年)
高校A山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

山口県大会

金賞
1998年 (平成10年)
高校A山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 竹取物語 (三善晃 (天野正道))

山口県大会

金賞
1997年 (平成9年)
高校A山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

山口県大会

金賞
1996年 (平成8年)
高校A山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 歌劇《オテロ》 (ヴェルディ (仲田守))

山口県大会

金賞
1995年 (平成7年)
高校A山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))

山口県大会

金賞
1995年 (平成7年)
高校C山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ (A.リード))

山口県大会

金賞
1994年 (平成6年)
高校A山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (建部知弘))

山口県大会

金賞・代表
1994年 (平成6年)
高校B山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

山口県大会

金賞
1993年 (平成5年)
高校A山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ (デューカー))

山口県大会

金賞
1993年 (平成5年)
高校C山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[自] ウィリアム・バード組曲 (ジェイコブ)

山口県大会

金賞・代表
1992年 (平成4年)
高校A山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

山口県大会

金賞
1992年 (平成4年)
高校C山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

山口県大会

金賞
特賞
1991年 (平成3年)
高校C山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)

山口県大会

金賞
1991年 (平成3年)
高校A山口県立下関西高等学校
(中国:山口県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

山口県大会

金賞
1988年 (昭和63年)
高校A山口県立下関工業高等学校
(中国:山口県)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播))

山口県大会

金賞
1987年 (昭和62年)
高校A山口県立下関工業高等学校
(中国:山口県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

山口県大会

金賞
1986年 (昭和61年)
高校A山口県立下関工業高等学校
(中国:山口県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

山口県大会

金賞