※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] エイシェン・スカイズ・オブ・ア・タイムワーン・ワールド (マーティン)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 吹奏楽のための交響曲《モンタージュ》 (グレアム)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ)
[自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校C | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2023年 (令和5年) | 高校C | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 高校B | 北海道留萌高等学校 (北海道:留萌地区) | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 高校B | 北海道旭川東高等学校 (北海道:旭川地区) | [自] エイシェン・スカイズ・オブ・ア・タイムワーン・ワールド (マーティン) | ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | 北海道旭川東高等学校 (北海道:旭川地区) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 吹奏楽のための交響曲《モンタージュ》 (グレアム) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 北海道旭川東高等学校 (北海道:旭川地区) | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 北海道旭川東高等学校 (北海道:旭川地区) | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校B | 北海道旭川農業高等学校 (北海道:旭川地区) | [自] アウェイデイ (ゴーブ) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校B | 北海道旭川農業高等学校 (北海道:旭川地区) | [自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校B | 北海道旭川農業高等学校 (北海道:旭川地区) | [自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ) | ● 金賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校B | 北海道旭川農業高等学校 (北海道:旭川地区) | [自] ブルー・シェイズ (ティケリ) | ● 金賞・代表 | |
2005年 (平成17年) | 高校B | 北海道旭川農業高等学校 (北海道:旭川地区) | [自] アウェイデイ (ゴーブ) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | 北海道旭川農業高等学校 (北海道:旭川地区) | [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ) | ● 金賞・代表 | |
2003年 (平成15年) | 高校B | 北海道旭川農業高等学校 (北海道:旭川地区) | [自] アメリカの騎士 (メリロ) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 高校B | 北海道旭川農業高等学校 (北海道:旭川地区) | [自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 高校B | 北海道旭川農業高等学校 (北海道:旭川地区) | [自] ブルー・シェイズ (ティケリ) | ● 金賞・代表 |