※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] オルフェの竪琴 (広瀬勇人)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 古代都市「ペトラ」―砂漠に眠る薔薇色の彫刻 (八木澤教司)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 3つの海の情景 より 1. 夜明け 2. 群島・波 3. 航海 (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より III. (天野正道)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ガリレオの月 より IV. エウロパ (シシー)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] パストラーレ (保科洋)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] セント・マーティン組曲 より II. III. (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] オルフェの竪琴 (広瀬勇人) | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 古代都市「ペトラ」―砂漠に眠る薔薇色の彫刻 (八木澤教司) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 吹奏楽のための叙事詩《ジャンヌ・ダルク》 (坂井貴祐) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 3つの海の情景 より 1. 夜明け 2. 群島・波 3. 航海 (鈴木英史) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 安来市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 松江市立宍道中学校 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 春の詩―風の丘の物語 (八木澤教司) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 松江市立宍道中学校 (中国:島根県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 西風の肖像 (柳田孝義) | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 松江市立宍道中学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 祝典舞曲 (保科洋) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 宍道町立宍道中学校 (中国:島根県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より III. (天野正道) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 宍道町立宍道中学校 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 宍道町立宍道中学校 (中国:島根県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ガリレオの月 より IV. エウロパ (シシー) | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 金城町立金城中学校 (中国:島根県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] パストラーレ (保科洋) | ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 金城町立金城中学校 (中国:島根県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] セント・マーティン組曲 より II. III. (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 金城町立金城中学校 (中国:島根県) | [自] 小ハンガリー狂詩曲 (ベーゼンドルファー) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 東出雲町立東出雲中学校 (中国:島根県) | [自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 東出雲町立東出雲中学校 (中国:島根県) | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、収穫祭 (ハチャトゥリアン) | 不明 |