※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ア・ウォータイム・スケッチブック より 2. 自転車レース 4. 恋人たち 6. エピローグ (ウォルトン (木村吉宏))
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[自] 交響組曲《寄港地》 より ヴァレンシア (イベール (デュポン))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (磯崎敦博))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー))
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 高校B | 神奈川県立麻生高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] アトランティス (髙橋伸哉) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 星野女子高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] ア・ウォータイム・スケッチブック より 2. 自転車レース 4. 恋人たち 6. エピローグ (ウォルトン (木村吉宏)) | ● 銀賞・代表 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 星野女子高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | ● 銀賞・代表 | |
1998年 (平成10年) | 高校B | 神奈川県立麻生高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 交響組曲《寄港地》 より ヴァレンシア (イベール (デュポン)) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 星野女子高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (磯崎敦博)) | ● 銀賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 星野女子高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (ハインズレー)) | ● 銀賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 星野女子高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー)) | ● 銀賞・代表 |