※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 神聖な舞曲と世俗的な舞曲 (ヒル)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 組曲《イタリアの印象》 より ラバに乗って、ナポリ (G.シャルパンティエ (淀彰))
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より 第2・3楽章 (チャンス)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰))
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 中学B | 東海大学第一中学校 (東海:静岡県) | [自] 神聖な舞曲と世俗的な舞曲 (ヒル) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | 東海大学第一中学校 (東海:静岡県) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 東海大学第一中学校 (東海:静岡県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 組曲《イタリアの印象》 より ラバに乗って、ナポリ (G.シャルパンティエ (淀彰)) | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 東海大学第一中学校 (東海:静岡県) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より 第2・3楽章 (チャンス) | ● 金賞・代表 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 東海大学第一中学校 (東海:静岡県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》よりモンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (淀彰)) | ● 金賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 東海大学第一中学校 (東海:静岡県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 (J.S.バッハ (藤田玄播)) | ● 金賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 東海大学第一中学校 (東海:静岡県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー) | ● 金賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学A | 東海大学第一中学校 (東海:静岡県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン)) | ● 金賞 |