指揮者: 荒木関守


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2011年 (平成23年) 一般C
せせらぎウィンドアンサンブル(北海道:旭川地区)

[自] オセロ (A.リード)

金賞・代表

2007年 (平成19年) 一般B
せせらぎウィンドアンサンブル(北海道:旭川地区)
2005年 (平成17年) 一般B
せせらぎウィンドアンサンブル(北海道:旭川地区)
2004年 (平成16年) 一般B
せせらぎウィンドアンサンブル(北海道:旭川地区)
2003年 (平成15年) 中学B
旭川市立旭川中学校(北海道:旭川地区)

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

金賞・代表

2003年 (平成15年) 一般B
せせらぎウィンドアンサンブル(北海道:旭川地区)
2002年 (平成14年) 中学C
旭川市立旭川中学校(北海道:旭川地区)
2002年 (平成14年) 一般B
せせらぎウィンドアンサンブル(北海道:旭川地区)

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

金賞・代表

2001年 (平成13年) 一般B
せせらぎウィンドアンサンブル(北海道:旭川地区)
2001年 (平成13年) 中学B
旭川市立旭川中学校(北海道:旭川地区)
2000年 (平成12年) 一般B
せせらぎウィンドアンサンブル(北海道:旭川地区)
2000年 (平成12年) 中学B
旭川市立旭川中学校(北海道:旭川地区)
1987年 (昭和62年) 中学A
旭川市立永山南中学校(北海道:旭川地区)
1986年 (昭和61年) 中学A
旭川市立永山南中学校(北海道:旭川地区)
1985年 (昭和60年) 中学A
旭川市立永山南中学校(北海道:旭川地区)
1984年 (昭和59年) 中学A
旭川市立永山南中学校(北海道:旭川地区)
1983年 (昭和58年) 中学A
旭川市立永山南中学校(北海道:旭川地区)
1982年 (昭和57年) 中学A
旭川市立永山南中学校(北海道:旭川地区)
1981年 (昭和56年) 一般C
旭川市吹奏楽団(北海道:旭川地区)
1981年 (昭和56年) 高校C
北海道旭川工業高等学校(北海道:旭川地区)
1980年 (昭和55年) 高校A
北海道旭川工業高等学校(北海道:旭川地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (4) 金賞 (3) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A43100
支部 合計 (31) 金賞 (16) 銀賞 (10) 銅賞 (3) 他 (2)
中学A96300
中学B54100
中学C20002
高校C11000
一般B124620
一般C21010
合計 (38) 金賞 (24) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (13)
中学A118003
中学B63003
中学C41102
高校A11000
高校C21001
一般B128004
一般C22000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 荒木関守)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2011年 (平成23年)
一般Cせせらぎウィンドアンサンブル
(北海道:旭川地区)
[自] オセロ (A.リード)

旭川地区大会

金賞・代表
2007年 (平成19年)
一般Bせせらぎウィンドアンサンブル
(北海道:旭川地区)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

旭川地区大会

金賞・代表
2006年 (平成18年)
一般Bせせらぎウィンドアンサンブル
(北海道:旭川地区)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

旭川地区大会

金賞・代表
2005年 (平成17年)
一般Bせせらぎウィンドアンサンブル
(北海道:旭川地区)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ)

旭川地区大会

金賞・代表
2004年 (平成16年)
一般Bせせらぎウィンドアンサンブル
(北海道:旭川地区)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

旭川地区大会

金賞・代表
2003年 (平成15年)
中学B旭川市立旭川中学校
(北海道:旭川地区)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

旭川地区大会

金賞・代表
2003年 (平成15年)
一般Bせせらぎウィンドアンサンブル
(北海道:旭川地区)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)

旭川地区大会

金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学C旭川市立旭川中学校
(北海道:旭川地区)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)

旭川地区大会

金賞
2002年 (平成14年)
一般Bせせらぎウィンドアンサンブル
(北海道:旭川地区)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

旭川地区大会

金賞・代表
2001年 (平成13年)
一般Bせせらぎウィンドアンサンブル
(北海道:旭川地区)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

旭川地区大会

金賞・代表
2001年 (平成13年)
中学B旭川市立旭川中学校
(北海道:旭川地区)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

旭川地区大会

金賞
2000年 (平成12年)
一般Bせせらぎウィンドアンサンブル
(北海道:旭川地区)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

旭川地区大会

金賞・代表
2000年 (平成12年)
中学B旭川市立旭川中学校
(北海道:旭川地区)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)

旭川地区大会

金賞・代表
1989年 (平成元年)
中学A旭川市立永山南中学校
(北海道:旭川地区)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ (淀彰))

旭川地区大会

金賞・代表
1988年 (昭和63年)
中学A旭川市立永山南中学校
(北海道:旭川地区)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

旭川地区大会

金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学A旭川市立永山南中学校
(北海道:旭川地区)
[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

旭川地区大会

金賞・代表
1986年 (昭和61年)
中学A旭川市立永山南中学校
(北海道:旭川地区)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ)

旭川地区大会

金賞・代表
1985年 (昭和60年)
中学A旭川市立永山南中学校
(北海道:旭川地区)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

旭川地区大会

金賞・代表
1984年 (昭和59年)
中学A旭川市立永山南中学校
(北海道:旭川地区)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

旭川地区大会

金賞・代表
1983年 (昭和58年)
中学A旭川市立永山南中学校
(北海道:旭川地区)
[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

旭川地区大会

金賞
1982年 (昭和57年)
中学A旭川市立永山南中学校
(北海道:旭川地区)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)

旭川地区大会

金賞
1981年 (昭和56年)
一般C旭川市吹奏楽団
(北海道:旭川地区)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

旭川地区大会

金賞・代表
1981年 (昭和56年)
高校C北海道旭川工業高等学校
(北海道:旭川地区)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

旭川地区大会

金賞
1980年 (昭和55年)
高校A北海道旭川工業高等学校
(北海道:旭川地区)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)

旭川地区大会

金賞