※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 幻想交響曲 より 第4楽章「断頭台への行進」 (ベルリオーズ (R.M.ロジャーズ))
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 交響曲第2番 より 第1楽章 (ボロディン)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[自] 歌劇《ノルマ》 より 序曲 (ベッリーニ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 一般B | せせらぎウィンドアンサンブル (北海道:旭川地区) | [自] 幻想交響曲 より 第4楽章「断頭台への行進」 (ベルリオーズ (R.M.ロジャーズ)) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 一般B | せせらぎウィンドアンサンブル (北海道:旭川地区) | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 一般B | せせらぎウィンドアンサンブル (北海道:旭川地区) | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学B | 旭川市立旭川中学校 (北海道:旭川地区) | [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般B | せせらぎウィンドアンサンブル (北海道:旭川地区) | [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 旭川市立六合中学校 (北海道:旭川地区) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 交響曲第2番 より 第1楽章 (ボロディン) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 一般B | 創価学会旭川吹奏楽団 (北海道:旭川地区) | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 旭川市立永山南中学校 (北海道:旭川地区) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第4楽章 (リムスキー=コルサコフ) | ● 銀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 旭川市立永山南中学校 (北海道:旭川地区) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 一般B | 旭川市吹奏楽団 (北海道:旭川地区) | [自] 歌劇《ノルマ》 より 序曲 (ベッリーニ) | ● 銀賞 |