※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 風紋 (保科洋)
[課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、子守歌、剣の舞、レスギンカ舞曲 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 原石の未来 (清水大輔)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] アースクウェイク (BrunoHERFF)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 嵌め込み故郷 (阿部亮太郎)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校A | 香川県立善通寺第一高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 香川県立善通寺第一高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 香川県立善通寺第一高等学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 香川県立高瀬高等学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | 香川県立高瀬高等学校 (四国:香川県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 香川県立高瀬高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 香川県立高瀬高等学校 (四国:香川県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 香川県立高瀬高等学校 (四国:香川県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 香川県立高瀬高等学校 (四国:香川県) | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 不明 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | 香川県立高瀬高等学校 (四国:香川県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 風紋 (保科洋) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 香川県立坂出高等学校 (四国:香川県) | [課] V : 吹奏楽のためのスケルツォ第2番《夏》 (鹿野草平) [自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 香川県立坂出高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、子守歌、剣の舞、レスギンカ舞曲 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | 香川県立坂出高等学校 (四国:香川県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (佐藤正人)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 香川県立坂出高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 香川県立坂出高等学校 (四国:香川県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 原石の未来 (清水大輔) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 香川県立善通寺第一高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] アースクウェイク (BrunoHERFF) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | 香川県立善通寺第一高等学校 (四国:香川県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | 香川県立善通寺第一高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | 香川県立善通寺第一高等学校 (四国:香川県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | 香川県立善通寺第一高等学校 (四国:香川県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 嵌め込み故郷 (阿部亮太郎) | ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | 香川県立善通寺第一高等学校 (四国:香川県) | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) | ● 銀賞 |