指揮者: 吉田栄一


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1990年 (平成2年) 中学A
野辺地町立野辺地中学校(東北:青森県)
1989年 (平成元年) 中学C
野辺地町立野辺地中学校(東北:青森県)
1986年 (昭和61年) 中学A
野辺地町立野辺地中学校(東北:青森県)

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ)

銀賞

1978年 (昭和53年) 中学A
七戸町立七戸中学校(東北:青森県)
1976年 (昭和51年) 中学A
七戸町立七戸中学校(東北:青森県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A30120
支部 合計 (9) 金賞 (3) 銀賞 (4) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A93420
合計 (19) 金賞 (10) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A1710601
中学B10100
中学C10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 吉田栄一)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1991年 (平成3年)
中学A野辺地町立野辺地中学校
(東北:青森県)
[課] A : 吹奏楽のための「斜影の遺跡」 (河出智希)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)

青森県大会

銀賞
1990年 (平成2年)
中学A野辺地町立野辺地中学校
(東北:青森県)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

青森県大会

銀賞
1989年 (平成元年)
中学C野辺地町立野辺地中学校
(東北:青森県)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

青森県大会

銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A野辺地町立野辺地中学校
(東北:青森県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ)

青森県大会

銀賞
1985年 (昭和60年)
中学B野辺地町立野辺地中学校
(東北:青森県)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

青森県大会

銀賞
1978年 (昭和53年)
中学A七戸町立七戸中学校
(東北:青森県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリート葬送行進曲 (ワーグナー)

青森県大会

銀賞
1977年 (昭和52年)
中学A七戸町立七戸中学校
(東北:青森県)
[課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

青森県大会

銀賞
1976年 (昭和51年)
中学A七戸町立七戸中学校
(東北:青森県)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

青森県大会

銀賞