※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて 輪舞 踊りの情景 偉大な都市への賛歌 (グリエール (森田一浩))
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 小組曲 より IイントラーダIIシチリアーナIVジーグ (A.リード)
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校A | 島根県立大田高等学校 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて 輪舞 踊りの情景 偉大な都市への賛歌 (グリエール (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | 島根県立大田高等学校 (中国:島根県) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | 島根県立松江商業高等学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校A | 島根県立松江商業高等学校 (中国:島根県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 島根県立松江商業高等学校 (中国:島根県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 島根県立松江商業高等学校 (中国:島根県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | 島根県立隠岐高等学校 (中国:島根県) | [自] 小組曲 より IイントラーダIIシチリアーナIVジーグ (A.リード) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | 島根県立松江工業高等学校 (中国:島根県) | [自] 幻の艦隊 (シェルドン) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | 島根県立松江工業高等学校 (中国:島根県) | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | ● 銀賞 |