※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ゴルゴダの丘への行進 (ホーベン)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響曲第2番《ステーツ・オブ・マインド》 (バルベラン)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より イリアド (R.W.スミス)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲~狩の女神 (ドリーブ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ (メレーマ))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 中学A | 鹿児島市立桜丘中学校 (九州:鹿児島県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ゴルゴダの丘への行進 (ホーベン) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 鹿児島市立伊敷台中学校 (九州:鹿児島県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | 鹿児島市立伊敷台中学校 (九州:鹿児島県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ドラゴンの日 (グレアム) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | 鹿児島市立伊敷台中学校 (九州:鹿児島県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 《埴生の宿》変奏曲 (高昌帥) | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 鹿児島市立伊敷台中学校 (九州:鹿児島県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 鹿児島市立伊敷台中学校 (九州:鹿児島県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響曲第2番《ステーツ・オブ・マインド》 (バルベラン) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 姶良町立重富中学校 (九州:鹿児島県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より イリアド (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 中種子町立野間中学校 (九州:鹿児島県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲~狩の女神 (ドリーブ) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 鹿児島市立武中学校 (九州:鹿児島県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ (メレーマ)) | ● 銀賞 |