※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響組曲第3番「GR」より より II、III、IV (天野正道)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響曲第3番 より III、IV (J.バーンズ)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 南西部の伝説 (シェルドン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響組曲第3番「GR」より より II、III、IV (天野正道) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 交響曲第3番 より III、IV (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | 熊本ウインドオーケストラ (九州:熊本県) | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 一般A | 熊本市民吹奏楽団 (九州:熊本県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター)) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 一般A | 熊本市民吹奏楽団 (九州:熊本県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 一般A | 熊本市民吹奏楽団 (九州:熊本県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 南西部の伝説 (シェルドン) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 九州学院高等学校 (九州:熊本県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 交響的断章 (ネリベル) | ● 銀賞 |