※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より I. モスクワを疾走 II. ワルツ III. ギャロップ (ショスタコーヴィチ)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 水夫と鯨 より III. マップル神父 IV. エイハブ船長 V. 白鯨 (W.F.マクベス)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走、ワルツ、ギャロップ (ショスタコーヴィチ)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 中学A | 四日市市立朝明中学校 (東海:三重県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より I. モスクワを疾走 II. ワルツ III. ギャロップ (ショスタコーヴィチ) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 四日市市立朝明中学校 (東海:三重県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 水夫と鯨 より III. マップル神父 IV. エイハブ船長 V. 白鯨 (W.F.マクベス) | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 四日市市立朝明中学校 (東海:三重県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 四日市市立朝明中学校 (東海:三重県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走、ワルツ、ギャロップ (ショスタコーヴィチ) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 四日市市立朝明中学校 (東海:三重県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 四日市市立朝明中学校 (東海:三重県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 四日市市立朝明中学校 (東海:三重県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス) | 不明 |