※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 交響曲第1番《大地、水、太陽、風》 (スパーク)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第5番 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 (ロイド・ウェッバー (デ=メイ))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II.ロマンティック・インターリュード III.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (木村吉宏))
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (北村善哉))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] パガニーニ・ロスト・イン・ウィンド (長生淳) | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守)) | ● 金賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 星の王子さま (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 巴里の幻影 (真島俊夫) | ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁) [自] 交響曲第1番《大地、水、太陽、風》 (スパーク) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第5番 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 石川県立小松高等学校 (北陸:石川県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 (ロイド・ウェッバー (デ=メイ)) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 石川県立小松明峰高等学校 (北陸:石川県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 石川県立小松明峰高等学校 (北陸:石川県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 石川県立小松明峰高等学校 (北陸:石川県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より II.ロマンティック・インターリュード III.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 石川県立小松明峰高等学校 (北陸:石川県) | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 石川県立小松明峰高等学校 (北陸:石川県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 石川県立小松明峰高等学校 (北陸:石川県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | 小松市立芦城中学校 (北陸:石川県) | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 小松市立板津中学校 (北陸:石川県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (北村善哉)) | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 小松市立板津中学校 (北陸:石川県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー)) | ● 金賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 小松市立板津中学校 (北陸:石川県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (W.シェイファー)) | ● 金賞・代表 |