※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (竹田勉))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (竹田勉))
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] マスク (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校A | 石川県立金沢西高等学校 (北陸:石川県) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 石川県立金沢桜丘高等学校 (北陸:石川県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ) | ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 石川県立金沢桜丘高等学校 (北陸:石川県) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | ● 銅賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 石川県立金沢桜丘高等学校 (北陸:石川県) | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (竹田勉)) | ● 銅賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 石川県立金沢桜丘高等学校 (北陸:石川県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (竹田勉)) | ● 銅賞 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 金沢市立紫錦台中学校 (北陸:石川県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 銅賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 金沢市立紫錦台中学校 (北陸:石川県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] マスク (W.F.マクベス) | ● 銅賞 |