※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] エル・レリカリオ (パディージャ)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 日本民謡組曲「わらべ唄」 (兼田敏)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2000年 (平成12年) | 中学A | 小川町立小川中学校 (九州:熊本県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 小川町立小川中学校 (九州:熊本県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] エル・レリカリオ (パディージャ) | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 小川町立小川中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 日本民謡組曲「わらべ唄」 (兼田敏) | ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 小川町立小川中学校 (九州:熊本県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 小川町立小川中学校 (九州:熊本県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 小川町立小川中学校 (九州:熊本県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | ● 銅賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 九州学院高等学校 (九州:熊本県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より IV. (ドヴォルザーク) | ● 銅賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学B | 牛深市立牛深中学校 (九州:熊本県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |