※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (仲田守))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (山本佳弘))
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響曲第1番 より 第4楽章 (カリンニコフ (バイナム))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 序曲《ロシアの復活祭》 (リムスキー=コルサコフ)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 第2組曲 より I. IV. (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1998年 (平成10年) | 一般A | 東海市吹奏楽団 (東海:愛知県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] オリエント急行 (スパーク) | ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 一般A | 東海市吹奏楽団 (東海:愛知県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人)) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 一般A | 東海市吹奏楽団 (東海:愛知県) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | 東海市吹奏楽団 (東海:愛知県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ)) | ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 職場A | トヨタ自動車(株)吹奏楽団 (東海:愛知県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (仲田守)) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 職場A | トヨタ自動車(株)吹奏楽団 (東海:愛知県) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (山本佳弘)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 職場A | トヨタ自動車(株)吹奏楽団 (東海:愛知県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 交響曲第1番 より 第4楽章 (カリンニコフ (バイナム)) | ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 職場A | トヨタ自動車(株)吹奏楽団 (東海:愛知県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 序曲《ロシアの復活祭》 (リムスキー=コルサコフ) | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 職場A | トヨタ自動車(株)吹奏楽団 (東海:愛知県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 職場A | トヨタ自動車(株)吹奏楽団 (東海:愛知県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 第3組曲《バレエの情景》 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 一般A | 四日市青少年吹奏楽団 (東海:三重県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 一般A | 四日市青少年吹奏楽団 (東海:三重県) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 第2組曲 より I. IV. (A.リード) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 一般A | 四日市青少年吹奏楽団 (東海:三重県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 序曲《フェードル》 (マスネ (カイエ)) | ● 金賞・代表 |