※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 終曲 (チャイコフスキー (淀彰))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 中学A | 中間市立中間東中学校 (九州:福岡県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 中間市立中間東中学校 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 中間市立中間東中学校 (九州:福岡県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 中間市立中間東中学校 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | 中間市立中間東中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 中間市立中間東中学校 (九州:福岡県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 前原市立前原東中学校 (九州:福岡県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学A | 中間市立中間東中学校 (九州:福岡県) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 終曲 (チャイコフスキー (淀彰)) | 不明・代表 | ● 銀賞 |