※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 祝典のためのコラール (鈴木英史)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学B | 水戸市立常澄中学校 (東関東:茨城県) | [自] 四季の森 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学B | 水戸市立第三中学校 (東関東:茨城県) | [自] 歌劇《ルサルカ》 (ドヴォルザーク (福島弘和)) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 水戸市立第三中学校 (東関東:茨城県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和)) | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 水戸市立第三中学校 (東関東:茨城県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 水戸市立石川中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 水戸市立石川中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] 祝典のためのコラール (鈴木英史) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学B | 水戸市立石川中学校 (東関東:茨城県) | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学B | 東海村立東海南中学校 (東関東:茨城県) | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 東海村立東海南中学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 東海村立東海南中学校 (東関東:茨城県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | ● 銀賞 |