※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード (ロングフィールド))
[自] トライアルズ・アンド・トライアンフ (エイキー)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット (カーナウ))
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1番 (デ=メイ (ラヴェンダー))
[自] トライアルズ・アンド・トライアンフ (エイキー)
[自] 新たな始まりへの序曲 (D.E.ワーグナー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 小学校 | 東川町立東川小学校 (北海道:旭川地区) | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 小学校 | 東川町立東川小学校 (北海道:旭川地区) | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 金賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 小学校 | 東川町立東川小学校 (北海道:旭川地区) | [自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | |
2015年 (平成27年) | 小学校 | 旭川市立緑が丘小学校 (北海道:旭川地区) | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード (ロングフィールド)) | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 小学校 | 旭川市立緑が丘小学校 (北海道:旭川地区) | [自] トライアルズ・アンド・トライアンフ (エイキー) | ● 金賞・代表 | |
2010年 (平成22年) | 小学校 | 旭川市立永山西小学校 (北海道:旭川地区) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 小学校 | 旭川市立永山西小学校 (北海道:旭川地区) | [自] 第2組曲 (A.リード) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 小学校 | 旭川市立永山西小学校 (北海道:旭川地区) | [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 (R.R.ベネット (カーナウ)) | ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 小学校 | 旭川市立永山西小学校 (北海道:旭川地区) | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊リ (ポンキエルリ) | ● 金賞 | |
2005年 (平成17年) | 小学校 | 旭川市立永山西小学校 (北海道:旭川地区) | [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 小学校 | 旭川市立永山西小学校 (北海道:旭川地区) | [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第1番 (デ=メイ (ラヴェンダー)) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 小学校 | 旭川市立神居小学校 (北海道:旭川地区) | [自] トライアルズ・アンド・トライアンフ (エイキー) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 小学校 | 旭川市立神居小学校 (北海道:旭川地区) | [自] ミラージュ (エレッジ) | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 小学校 | 旭川市立神居小学校 (北海道:旭川地区) | [自] 新たな始まりへの序曲 (D.E.ワーグナー) | ● 金賞・代表 | |
2000年 (平成12年) | 小学校 | 旭川市立神居小学校 (北海道:旭川地区) | [自] バリアント (コート) | ● 金賞 |