※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (稲垣征夫))
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 中学A | 新地町立尚英中学校 (東北:福島県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (稲垣征夫)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 新地町立尚英中学校 (東北:福島県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (相田淳一)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 新地町立尚英中学校 (東北:福島県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ (淀彰)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 新地町立尚英中学校 (東北:福島県) | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | 原町市立原町第一中学校 (東北:福島県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 原町市立原町第一中学校 (東北:福島県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | 不明・代表 | ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | 原町市立原町第一中学校 (東北:福島県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響組曲《寄港地》 より III.ヴァレンシア (イベール (デュポン)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学A | 相馬市立中村第二中学校 (東北:福島県) | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | 相馬市立中村第二中学校 (東北:福島県) | [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学A | いわき市立玉川中学校 (東北:福島県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー) | 不明・代表 | ● 銅賞 |